旧式のホップシステムはチャンバー下側のネジで調整します.
調整はその都度分解が必要なためとても手間がかかります.
強引にチャンバーを押さえつける方式のホップは弾道が不安定な上
ホップによるパワーロスも無視できません.
そこで今や定番になった現行タイプのドラム式ホップシステムに
入れ替えてみることにしました.
これはスライドを引き,チャンバー入り口の筒を回して調整できるので
分解不要です.
小さな鉄球でホップチャンバーを抑えるのでホップの掛かり方が安定
し,パワーロスも少なくなっています.

今回用意したドラムホップ化のパーツです.
KSCに直接注文しました.
チャンバー周りの構造が違うのでインナーバレルも
交換が必要ですが,せっかくなので純正バレルでは
なくKM企画のTNバレルを用意しました.

(画像拡大できます)
アウターバレルの外観・形状は旧式と同じですが,チャンバーの
ピンが干渉する部分が余分にカットされています.
旧式をカットして使うこともできます.

(画像拡大できます)
組み立ては簡単です.

インナーバレルにチャンバーをはめ,リングやスプリング類は
写真の向きにしてベースにセットします.
チャンバーを筒に入れるときは鉄球を忘れないように注意しましょう.
バレル固定用のピンを差して組み立て完了です.
ホップドラムを固定するU字のパーツはギザギザのある面が
後向きになります.
新型(上),旧式(下)です.
新型はインナーバレルを固定するピンがはみ出るため
アウターバレルのカットが広くなっています.

(画像拡大できます)
「ブリーチガイド」はバレルを止めるパーツですが
旧式のままではインナーバレルが干渉してスライドが
完全に戻りません.
点線部分を1ミリ程度削ります.
小さい部品なので現行タイプを準備すればよかったのですが
組み立てるまで気が付きませんでした.


(画像拡大できます)
これで完成です.
チャンバー外周の筒を回して調整ができます.

(画像拡大できます)
オート9のグリップを付けてみました.
このグリップはマガジンをカバーする範囲が広くてきつめなので
ゲーム中にマガジンが脱落する恐れが少なくなります.
素手での握りごこちは少し悪くなってしまいますが,グローブを
付ければそれほど気になりません.
ただしグリップ自体が太めなので手の小さい人はつらいかも
しれません.


動作テスト
これまでのHOPは分解と調整を繰り返さなければならなかったのですが,現行タイプにすることで簡単に調整できます.
ホップの掛かり方も素直で弾道も安定するようになりました.


     93Rトップへ       武器弾薬庫トップへ



inserted by FC2 system